投稿

ラベル(自分を作るための“3**”という時間)が付いた投稿を表示しています

自分を作るための"3**"という時間

イメージ
      自分を作るための“ 3**” という時間                                                              東京労災病院 森田明夫     今回の文章は、脳神経ジャーナルという脳外科雑誌の「温故創新」というコラムに寄稿したものを改変したものです。            近年の AI の発展は目覚ましいものがあります。特に 2022 年初頭からの生成 AI Chat GPT の公開以来 「これはどうなってしまうの?」という勢いです。たとえば頭蓋底外科の訓練はどうすれば良いか?などという質問( プロンプト という)を投げかけると、ほぼ即座にごく真っ当な、どこかの学会の重鎮が述べるような項目がかなりたくさん提案されます。当初は日本語版は誤りが多く英語版の方が真っ当な答えを出してくれる状況でしたが、そろそろ言語差は無くなってきたようです。学位論文提出で AI 使われたらばどうする?選挙で候補者と全く同じ声・アクセントで偽情報が作れてしまう。漫画やものすごくあり得ない「冬の雪の京都に桜が舞う」なんていう紛れもない写真のような画像も瞬時に作れてしまいます。 ADOBEのFireflyというソフトで作った 桜の咲くスイスの街、雪の京都に桜が咲く絵2種(富士山まで!)         このような進歩に我々はどう対処すれば良いのでしょうか?人間の脳と AI の違いは何か?などとつらつら考えます。最近思うのは人間には“ 3...